本ページにはプロモーションが含まれています
長期間の音信不通も一発解決

音信不通の彼から今すぐ連絡が欲しい人だけ見てください。

連絡引き寄せ術はコチラ
スポンサーリンク

自衛隊は携帯制限でスマホの持ち込み禁止?自衛官の彼氏と連絡が取れないこともある!?

連絡頻度

自衛隊はスマホの持ち込みが禁止されている職場もあるって聞いたことありませんか?

自衛隊の彼氏からなかなか連絡が来なくて、「もしかしてスマホが使えない状況なのかな?」なんて思ってませんか?

今時は皆持ってるスマホですが、自衛隊でスマホの持ち込みが出来ないって本当かな?と疑問を持っている人もいるでしょう。

自衛官でも携帯やスマホは持てますし、職場でも普通にスマホで隊員同士の連絡を取るので「スマホの持ち込み禁止」と言うことはありません。

ですが、ある一部の条件に限り「持ち込み制限」があります。

自衛隊の彼氏から連絡が来なくて「もしかして…」と思っている女性は、今回ご紹介する自衛隊のスマホ事情について参考にしてみてくださいね。

自衛隊の携帯制限(スマホ持ち込み禁止)の一部条件って?

普通の部署で普通のスマホを持っている自衛官なら、職場にスマホを持ち込むことはできます。

演習などで電波の届かない場所にいない限りは、連絡を取ろうと思えば自由にスマホを使うことができます。

ですが、スマホの持ち込みが禁止になる「一部条件」があるので、全員が全員スマホを自衛隊の中に持ち込めるというわけではありません。

自衛隊の「情報機器」持ち込み制限について

自衛隊では営内生活(駐屯地の寮生活)や特殊な部隊での勤務中に限り、情報機器の持ち込み制限がかかります。

情報機器とは?

パソコンやタブレット、スマホ、携帯電話といったインターネットに接続して「通信手段」になり得るもの。SDカード、microSDカード、USBメモリなどの可搬記憶媒体が該当します。

最近はインターネットに繋げられたり、SDカードを入れられる携帯ゲーム機などもありますので、そうした物も「情報機器」に該当します。

情報機器の持ち込み制限がある理由

自衛隊が情報機器の持ち込み制限というルールを作っているのは、職場内で取り扱う情報に部外秘となるものが沢山あるからです。

最近ではスマホや私物パソコンを経由して情報漏洩やサイバーテロといった事件も起こっています。ですから自衛隊でも厳しく情報機器の持ち込み制限をかけて、万が一国家機密が流出しないように目を光らせているわけせす。

携帯電話・スマホは持ち込みを制限される機種がある

とはいっても、個人が所有するスマホは普通の規格であれば、自衛隊に持ち込みすることはできます。

持ち込みできないスマホというのは、画面のサイズが画面が7.0インチ以上のものです。

あまり画面が大きすぎると、「携帯電話としてではなくタブレットやパソコンとして扱われるから」とも言われています。自衛隊では私物のタブレット・パソコンは持ち込み不可なんです。

最近はスマホのサイズもドンドン大型になってきているので、普通に購入したつもりでも持ち込みNGになってしまうケースもあるかもしれません。

もし彼が自衛隊に入隊してから全く連絡が来なくなった…というのであれば、スマホの画面サイズが大きすぎて没収されてる可能性もありますね。

営内者の場合スマホは1人1台まで

なお、自衛隊に持ち込めるスマホは1人1台までです。もし2台以上持ち込んでいるのがバレたら懲戒処分となります。

仕事用とプライベート用で2つスマホを持っている人もいるかもしれませんが、自衛隊の中に持ち込めるのは1台だけです。

もしもプライベート用のスマホでしか彼との連絡手段がないとしたら、仕事中は一切連絡が取れないことになります。

もし営内者ではなく幹部自衛官などでアパートで一人暮らしをしているのであれば、帰宅すればプライベート用のスマホで連絡を取ることはできますよ。

職場によってはスマホが持ち込み禁止の場合もある

持ち込みが出来るスマホであっても、職場によっては持ち込みが禁止されている事もあります。

機密情報を扱う部署

例えば、司令部の中枢や会議などが行われる場所では、個人によるスマホの持ち込みは制限されることがあります。

中枢部で行われる会議では、秘匿性の高い情報が飛び交いますので、こうした情報を外部に持ち出されないよう対策しているというわけです。

持ち込み禁止と言っても、部屋の入口でスマホを預けて退室時にまた受け取れることが多いです。一時的に連絡を取ることが出来なくなる程度ですので、1日中連絡が取れないということはほぼないと思います。

入校中(教育中)の場合

他にも、入校中(教育中)の場合は、教育隊によって平日のスマホの持ち込みが制限されることもあります。

コチラも機密情報の漏洩対策だったり、不正防止等の目的から、スマホは没収されてまとめて箱に入れて鍵をかけられます。

こうなると連絡が取れるのは、土日や休日など教育が無い時しかありません。

とはいっても、入校中は元々忙しくなる人が多いので、スマホが自由に使えたとしても音信不通になるケースは珍しくはありません。

自衛官と音信不通になった時の対処法

スマホの持ち込み制限や没収などに関係なく、自衛官はそもそも演習などで1週間程度は「全く連絡が取れなくなる」ことがザラにあります。

海上自衛官なら出港で電波の届かない海の上にいる間は、数か月は音信不通になることも珍しくありません。

では自衛官の彼氏と音信不通になった時は、どういう対処法をしたらいいのかご紹介します。

とりあえず1週間は待ってみる

自衛隊では1週間ほど音信不通になるのは良くあることです。ですからまずは1週間は連絡がくるのを待ってみましょう。

もちろんコチラ側から相手に対してLINEやメールでメッセージを送ることは可能です。

相手側のスマホの電波が入った状態であれば、メッセージの受信はできます。LINEが何日も未読の状態だった場合は、まだメッセージを受信してないのかもしれません。

既読が付いても返信が来ない場合は、スマホの確認はできるけど忙しすぎて返信する余裕が無いのかもしれません。

演習や忙しい期間が終われば返信が来ることが多いので、まずは1週間はじっと待ってみましょう。

2~3日で「彼から連絡がない!」と心配して大騒ぎした結果、実は演習に行っていて終了後に彼から連絡が来たというケースは多々ありますよ。

彼の部隊に直接電話して確認する

自衛隊ではスマホの持ち込みが制限さ入れている間の緊急連絡の手段として「部隊の内線番号へ連絡する」という方法があります。

彼の所属する駐屯地の大代表の電話番号に連絡をして「内線〇〇番をお願いします」と伝えると、直接部隊の方へ繋げてもらうことが可能です。

ただし、この方法は相手が演習やなどで長期間連絡がとれない場合に限り、伝言を託すといったような感じです。電話をかけたからといってスグに直接彼と話したりすることはできません。

自衛官本人の親や妻・子供と言った家族が、本当に緊急連絡として使う手段なので、恋人といった立ち位置ではなかなか使いづらい方法でもあります。

とはいっても恋人同士でも婚約者であるとか、そういった場合であれば緊急時に使うことができるかもしれないので覚えておいて損はないですよ。

まとめ

自衛隊の彼氏から連絡が来ないのは「自衛隊あるある」ですので、色んな理由があるかもしれません。

もし突然音信不通になってしまったとしたら、そんな時はもしかしたら「スマホの持ち込み制限」で没収されているのかもしれません。

最近彼が新しいスマホに変えてなかったか?機密を扱う部署に異動になったか?など、思い出して確認してみてください。

もしそれでも何も心当たりが無いようなら、もしかしたら彼に気持ちの変化があったのかもしれませんね。

彼から連絡がこなくて不安な人は、下記の記事を読むと納得できるかもしれません。