自衛隊の彼氏との結婚のタイミングについて悩んでいませんか?
自衛隊の彼氏と付き合っているけど、転勤や演習で長期で会えなくなる事も多いし、早く結婚して一緒に住みたいと思う女性もいるでしょう。
でも、彼がなかなか結婚の話をしてくれなかったり、結婚の期日をどんどん伸ばしたりすると結構不安になってきますよね。
- 「彼氏は結婚を考えてるのかな?」
- 「いつになったら結婚を決意してくれるんだろ」
と悩む女性も多いはず。
そんな自衛官彼女たちに向けて「自衛隊の彼氏が結婚を決意するタイミング」についてお伝えしていきます。
自衛隊の彼氏が結婚を決意するタイミング
自衛官の彼氏が結婚を決意するタイミングというのは色々あります。とはいっても、特殊な職業なので皆さん同じように「自衛官あるある」なタイミングで結婚するカップルも多いですよ。
もし、まだ彼氏から結婚の話やプロポーズが無くてモヤモヤしている…という女性がいましたら、下記のタイミングに期待しても良いと思います!ぜひ参考にしてください。
転勤がきまったとき
自衛官は転勤のタイミングになると、彼女と「結婚」か「遠距離恋愛」か「別れ」の3つの選択をすることになります。
その結果「結婚」を選択する自衛官が割と多いんですね。
特に幹部自衛官ともなると2年~3年で転勤となることから、女性と出会う機会は極端に少ないです。
「今の彼女を逃したらこの先一生結婚できない!」と焦る人は、早くに結婚に踏み切るそうですよ。
逆に、転勤をきっかけに遠距離恋愛をした結果、彼女が浮気したという「自衛官あるある」も存在します。
なので「遠距離で他の男にとられるくらいなら結婚する!」と決意する男性も結構多いんです。
また、長い事付き合っていてなかなか結婚のタイミングが掴めなかったというカップルは、転勤をきっかけに結婚に踏み切れたというケースもあります。
3曹昇任が決まったとき
「結婚は3曹になるまでもう少しまって」と言われてガッカリした女性も多いのではないでしょうか?
女性からすると「階級なんて気にしないから今すぐ一緒に暮らしたい、結婚したい」と思いますよね。
自衛隊では3曹以上の階級にならないと、定年まで自衛隊で働くことができません。
3曹に昇任するには倍率の高い試験に合格し、厳しい教育を乗り越えなければなりません。
3曹昇任には将来の自衛官人生がかかっていますから、「試験勉強や教育も集中したい」ということで昇任前は結婚を見送る自衛官がほとんどです。
ですがそれは裏を返せば、それだけ結婚に対する責任感が強いということ。
妻を養える給料が貰える階級になるまで頑張るのは「男の責務」と考える人が自衛隊では多いようです。
営内暮らしに嫌気がさしたとき
「営内暮らし」とは自衛隊での寮生活を言います。
幹部自衛官は営外居住ですが、一般の自衛官は営内居住が義務付けられています。
先輩や同僚と朝から晩まで同じ空間というのは窮屈ですし、自由に外出もできないので不便なんですよね。
そんな自衛官が営外居住出来る方法というのは次の5つ!
- 結婚し営外居住の許可を貰う
- 階級が2曹以上かつ年齢が30歳以上になる
- 階級が曹長、1曹以上になる
- 親の介護が必要になり営外居住の許可を貰う
- 試験を受けて幹部自衛官になる
階級は自分で勝手に上げることはできないし、若手自衛官なら親の介護が必要な年齢と言うわけでもありません。
幹部への昇任試験はとても難しく倍率も高いです。
つまり、一番手っ取り早く営内暮らしから脱出できるのは「結婚する」ということになるんです。
入校やレンジャー教育が終わったとき
昇任のための入校や、レンジャー教育など、何か月間も厳しい教育を送った直後に結婚を決意することもあります。
例えば、レンジャー教育の帰還式の際に、彼女にプロポーズをしたという隊員もいました。
男性は生命に関して強いストレスを感じると、生存本能から子孫を残したいと強く思うようになります。
その為、入校やレンジャー教育など、厳しい生活が終わった直後に「プロポーズ」をすることに繋がるのかもしれません。
彼女の妊娠が発覚したとき
付き合ってる彼女が妊娠した!となれば、自衛官でなくても結婚を急ぎますよね。
ただ、自衛官には先ほども説明した通り「営内居住の義務」があります。
特に「士長」だと、そう簡単には営外居住は認めて貰えません。
ですが、彼女が妊娠したとなると話は別です。
「士長」階級でも2任期目以降なら上司もすぐに「営外居住」の許可をくれるので、結婚もできます。
妊娠して出産ともなれば、自衛隊の彼の扶養に入っていた方が手当もついてお得ですからね。
妊娠が発覚したら、なるべく早く彼に伝えましょう。
彼女の大学卒業が決まったとき
これは稀なケースかもしれませんが、彼女の大学卒業と同時にプロポーズする自衛官もいます。
高卒自衛官だと同級生が大学生活を送っている間に、ドンドン昇給して一定の収入を得ていることも多いです。
経済的な不安も少ないことから、早めに結婚に踏み切るカップルも一定数はいます。
これは防衛大学校出身の幹部自衛官にも多くみられるケースでもあり、将来転勤生活になることを見込んで彼女が在学中からプロポーズをしておくという人もいます。
自衛官にはスピード婚が多い?交際半年以下で結婚も!?
自衛官は結婚に対する意識が強い人が割りと多いせいか、出会った女性とスピード婚するという話も多く聞きます。
なかには婚活パーティーで知り合って、交際半年以下でプロポーズをされたという女性もいます。
自衛官は職業がら女性と出会うチャンスが極端に少ないです。
そのため、最初から結婚を前提に真剣交際を申し込む人も結構な割合でいます。
経済的な面から見ても自衛官は公務員で安定してますし、両親に紹介してもすんなり受け入れてくれることでしょう。
その結果、相性が良ければとんとん拍子に結婚が進むと言ったことがあるようです。
自衛官と早く結婚しすぎて後悔する場合も
ですが、あまりにも交際期間を短くして結婚した場合、後悔することもあるので気を付けておきましょう。
自衛隊特有の生活スタイルを十分にできないまま一緒に暮らし始めると、夫の行動や言動に戸惑ったりして気持ちがすれ違いやすくなります。
一度結婚してしまえば離婚も簡単ではありません。
「こんなはずじゃなかった」と後悔しないよう、結婚が決まったら色々と心構えをしておきたいですね。
先輩自衛官妻の話を聞いたりして、どんな生活になるのか趣味レーションするのも良いですね。
煮え切らない彼に早くプロポーズをしてもらう方法
自衛官の彼にプロポーズしてほしいけれど、女性の方から「結婚」を口にするのは何となく気が引けるという人もいるでしょう。
そんな女性にお勧めなのは、彼が自然に「結婚」を連想するように仕向ける方法です。
これで煮え切らない彼に早くプロポーズをしてもらえますよ!
さりげなく将来の話をする
男性の中には、彼女が結婚を望んでいるということに全く気づいてない人もいます。
彼と付き合っていて結婚の「けの字」もでない!という場合は、将来の話をして結婚意識を高めもらうのが効果的。
- 子連れの家族をみて「早く子供欲しい~」
- 結婚関連のCMを見て「このウェディングドレスいいな~」
- 不動産屋の前で「こういう部屋で一緒に暮らしたい」
こんな風につぶやいて、少しだけプレッシャーをかけてみてください。
人によっては、結婚の話が負担に感じて引いてしまうこともあるので、彼の反応を見ながらさりげなく話すことを意識しましょう。
一緒に住みたいアピールをする
「結婚」という単語を使わずに「一緒に住みたいな」 と言い続けていると、彼が同棲について前向きに検討してくれる場合もあります。
「同棲」を経験することで、結婚を意識し始めることが多いので効果的です。
自衛官なら週末同棲している人も多いですし、既に彼がひとり暮らしをしている場合もありますよね。
同棲をすることで彼に「プロポーズしても受け入れてくれるはず」と確信させて、彼の決意を後押ししてあげましょう。
将来設計を話し、冷静に二者択一を迫る
なかなか煮え切らない彼には、将来設計を話してハッキリと二者択一を迫るのも効果的。
女性は出産や育児のことを考えて「いつまでに結婚したい」と考えるものですよね。
ですが、のんびりな男性は女性のそういう悩みに気づきません。
そういう場合は「いま私と結婚する気がないなら別れたい」とストレートに伝えましょう。
理詰めで説得をされると、意外と男性はすんなり受け入れてくれることが多いです。
このケースは遠距離恋愛をしているカップルに特に効果的なので、是非試してみてください。
占いをダシに結婚を迫る
直接アピールするのは恥ずかしい時は、占いの結果をダシに結婚を迫るのも意外と効果的です。
「来年は結婚に最適な年だって!来年中に結婚したほうがいいんじゃない?」
と、さりげなく彼に伝えるのも良いでしょう。
結婚に対してまだイメージが湧いていない場合でも、彼に「結婚」というキーワードを刷り込むことで前向きに考えてくれるようになります。
それに占いの結果って意外とジワジワと影響するもの。
「このタイミングを逃したら幸せになれないんじゃ…」
という不安から、占いの結果に合わせるように入籍日を決める事もあります。
まとめ
自衛官の彼氏が結婚を決意してくれるタイミングというのは色々あります。
ほとんどが、転勤・昇任・妊娠など、自分に対して大きな変化あるときですね。
大好きな彼と早く結婚したいと思うかもしれませんが、早く結婚したからといって幸せな結婚生活にるとは言い切れません。
特に災害派遣や入校・出港になると、結婚していても寂しい思いや不安な思いをする機会は多々あります。
焦って結婚を早めてしまった結果、新婚なのに彼が入校や出港で帰ってこない…なんてこともありあえます。
彼と自分のタイミングを見て、お互いが「今だ!」と思ったときが、最適な結婚のタイミングかもしれませんね。
彼とはいつ結婚できる?的中率抜群の占い師に相談!
彼氏があなたにプロポーズをしてくる時期を、占い師に無料で鑑定してもらう方法があります。
電話占い【ミラー】なら初回限定で3000円分を無料で占って貰えるので、1回くらい試してみるのも良いですよ。
電話やチャットで占い師さんに視てもらえるので、スマホからでも気軽に相談できます。
プロポーズの時期を予め知っておくことで、彼氏への上手な対応やあなたが今やっておくと良いことも分かるようになりますよ。
占い結果は録音データとチャット履歴で残るので、お守りとして何度も読み返すのもよし。後日彼と一緒に聞いてもよし。
お互いに結婚に対する意識が強くなること間違いなしです。
2人の明るい未来のために、ぜひ試してみてください!